taiChinの自由帳

30代、1児の父、2014年に脱サラ独立。言いたいことを言うブログ。

「子育て世帯臨時特例給付金」について

対象は、

 

「基準日(平成26年1月1日)における平成26年1月分の児童手当(特例給付を含む。)の受給者であって、その平成25年の所得が児童手当の所得制限額に満たない方を基本とします。」

 

だそうです。相変わらず安定した分かりづらさだ。。。

 

要は、今年の1月分の児童手当を受給してて、去年の所得が児童手当の所得制限額未満の人、ってことですかね。(「基本とします」っていうのがまたよくわからんが。。。)

 

ちなみに「児童手当の所得制限額」というのはこれ。

http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/osirase/dl/jidouteate240618-2.pdf

 

f:id:ts1894:20140325172443p:plain

 

話前後しますが、児童手当もこれも、申請するのは共働きの家庭だと所得が多いほうです。

 

なので、限度額の話も所得が多いほうの話で、2人の合算ではありません。

 

例えば旦那さんのほうが所得が多い人は、旦那さんの所得で審査される、ということ。

嫁さんが多い場合は嫁さんが申請し、審査対象者。

 

で、「扶養親族等とは」についてはこれ。

http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa2075931.html

http://okwave.jp/qa/q5069046.html

 

法律上、「扶養家族」に配偶者は入らないんだけど、「扶養家族等」には入るとのこと。

 

なんつー分かりづらさだ。。。。。。。

 

いつも思うけど、わかりづらくすることで申請させない作戦としか思えないよね(苦笑)

"長期間の満足"を選ぶ

f:id:ts1894:20140220144859j:plain

 

わかった、自分は「好きだと長い」派なんだ。

気に入ると長い。

好きだと続けられる。

まぁ気づいてはいましたが。

 

納豆、豚汁、中華丼、カレーが好きなのは小学校から変わらず。

大学生時代にすごく気に入って購入した財布と腕時計は今でも使っている。(つまりかれこれ12年以上)

美容院は高校から同じお店の同じ人に切ってもらっている。(つまりかれこれ17年以上)

嫁とは中学校の同級生で、中学時代付き合っていて、別れて、また高校の時付き合って、別れて、また社会人になってから付き合って、別れて、三十路前にまた付き合って、結局結婚。

 

良い意味で、ハマったらがっつりハマって抜けられないタイプ。

常にベストを求めているんだろうけど、ベストにハマると、よっぽどそれを超えない限りそのまま。

 

だから、少し好きとか、好きでも嫌いでもないとか、ましてや嫌いだと短い。

分かっていたけど、状況もあり、すべてがすべて、「好き」を選択できずにいた。

 

だけど最近独立して、「好き」を選択できるシーンやモノが増え、その影響で、今まで選択できたのに選択しなかったものまでも「好き」を選択し始めた。

 

具体的に言うと、まず仕事を好きなことだけできる環境にした=独立した。

これだけで、生活時間の結構な割合を占める部分を「好き」にできた。

 

また、その「好き」な状況下で、細かいところも「好き」だらけにしたくなり、手帳やペンケースなどの毎日使う小物を、少し高めなんだけど長期間満足して使い続けられるであろうものに買い替えた。

 

例えばコレ。

 

 

これまではペンケースで4,000円とか、「たけーよっ!」って感じで買わなかった。

でもなんで買ったかというと、たぶんこれだったら相当長い間使うんだろうなって。

 

で、ペンケースとかだと、なんだかんだで「そこそこ好き」なモノでも結構長く使っちゃうんだけど、満足感もずっとそこそこなわけで。

だったら、長期間、満足し続けられるモノを購入し、使い続けたほうが良いだろうと。

少し高くても「長期間の満足」を買うと考えると、評価対象が長期間になるから、好きじゃないんだけど長期間使い続けないと勿体無い、と思ってしまうモノを買うよりは、コストパフォーマンスが断然良いものなんだと思う。

 

文具の例だと、その「好き」なモノで仕事したり生活するだけでちょっと気分良いから、仕事にも生活にも良い結果をもたらしてくれると思う。

別に値段が高い必要はなく、100円均一のボールペンが気に入っていて、それが「好き」であればそれを使い続ければ良いだろうし、そのほうが、好きでもない貰いものの高ボールペンを使うよりきっと良い結果をもたらすと思う、ということ。

 

 

今後は今まで以上に妥協せず、「好き」を選択していきたい。

特に人生や生活におけるインパクトが大きいものは必ず。

 

誘惑と欲望の間

f:id:ts1894:20140220010442j:plain

 

"誘惑"を制するものは人生を制する、と言っても過言ではない。過言か…

 

世の中、誘惑だらけ。

誘惑に駆られ、欲望を抑えきれず、結果、後悔。

この経験が無い人はいないと思う。

 

その経験自体はアホだと思わないが、その後も同じことをしてしまうことはアホだと思う。

意志が弱く、欲望のままに行動する=楽なほうに流れ、後悔アゲイン。

 

だけど、誘惑に打ち勝ち、欲望をコントロールすることはなかなか難しい。

世の中良い人ばっかりではなく、悪い人もいっぱいいる。

 

だから、誘惑に打ち勝ち、欲望をコントロールできる人はそれだけで、コントロールできない人たちに比べ、ものごとがうまくいく可能性が高い。

 

孫さんもイチローも、遊びほうけたい青春期に遊ばず、勉強や練習をひたすら頑張ったんだと思う、周りが遊びたいだけ遊んでいる中で。

 

どちらが良いとか、そういうことが言いたいわけではなく。

両者の違いは、"志の有無"とその"強さ"なんだろうなと。

 

 

自分は死ぬ時に「あれやっとけばよかったなー」と後悔したくない。

誰でもそうだと思うけど。

 

だからこれからはもっと自分に正直に、高い志を持ち、おごることなく、妥協せず、公私ともに行動していきたいと思う。

 

直近の目標は夏までに5kg痩せる=1ヶ月1kg痩せる。

極寒でも走る、筋トレするぜ! すげーところに着地させたな…不時着もいいとこだろ…